logologo

公益財団法人 石川県埋蔵文化財センター

【開館】9:00-17:00(入館16:30)【休館】12/29-1/3

施設紹介

古代体験ひろば

古代体験ひろばでは、古代にタイムスリップして当時の暮らしや技術を体験することができます。体験では「つくる楽しさ」や「工夫するおもしろさ」を大切にし、私たちの暮らしや自然とのかかわりを再発見する場になればと考えています。

古代体験ひろば

館内マップ

開館時間 午前9時~午後5時
(入館4時30分)
休館日 12月29日~1月3日
資料展示替え、または整理の期間
入館料・体験料 無料

交通案内


体験工房

体験学習の場です。平日・休日問わず、誰でも古代体験を楽しむことができます。

工房外観

  • 古代体験学習講座 弥生の布と服づくり

    学習講座の様子

  • いつでもできる体験の様子

    いつでもできる体験の様子

祭り庭

団体での施設見学の集合場所やお昼の活動に、古代体験まつりではメイン会場として、多目的に使用できる広場です。屋外ステージは、古代体験祭りのメインステージです。高床式倉庫をイメージして現代風に作られています。

復元古窯

須恵器を焼いたトンネル構造の穴窯をモデルに復元しています。当時の窯は穴を掘り粘土を貼り付けていましたがこの窯では耐火レンガを使用しています。復元古窯前の広場では、体験学習で作った土器を野焼きします。

体験農園

アワやヒエ、サトイモなどを栽培しています。石包丁などを使った収穫体験もできます。

復元住居

縄文、弥生、奈良の各時代の住居を復元しています。

縄文時代の竪穴住居

金沢市東市瀬遺跡で発掘調査された縄文時代中期(約4,000年前)の建物跡をモデルに、ほぼ実物大に復元しました

  • 縄文住居内部
弥生時代の平地式住居

金沢市戸水B遺跡で発掘調査された弥生時代中期(約2,000年前)の建物跡をモデルに実物の約8割の大きさで復元しました。

  • 弥生住居
古代の竪穴住居

加賀市千崎遺跡で発掘調査された奈良時代(約1,300年前)の建物跡をモデルに実物の約9割の大きさで復元しました。

  • 古代住居
  • 古代住居内部

移設古墳

小松市那谷町那谷金比羅山古墳の横口式石槨(左)と、小松市八幡町八幡2号墳の横穴式木室(右)です。ともに地域の歴史を知る貴重な資料なので、調査した後に壊さずに移設しました。

  • 那谷金比羅山古墳

    那谷金比羅山古墳

  • 八幡2号墳

    八幡2号墳

施設紹介MENU