梯川右岸にある一針C遺跡は、弥生時代~中世の集落遺跡です。平成25年度から発掘調査を行っており、今年度は春に調査した後、10月から調査を再開し、2月に終了しました。
調査区下層からは、弥生時代中期~古墳時代前期のムラの跡を確認しました。平地建物や掘立柱建物・柱穴、土坑、溝などがみつかっています。弥生時代の平地建物は、円形の建物の周囲に排水のための周溝をめぐらせるもので、3重の周溝が掘られており、同じ場所で建て替えが行われたようです。また、管玉などの玉づくりを行っており、素材である碧玉や製作中の失敗品が出土しています。
一針C遺跡、弥生時代、平地建物、玉づくり、碧玉
遺跡名 | 一針C遺跡(こまつしひとつはりCいせき) |
---|---|
時代 | 弥生時代~室町時代 |